時の流れの中で
2021年06月03日
ケンシロウ改め与太吉くん永眠
4年前の春にカッパ家の四男に迎えられたヨタさんが、突然逝ってしまいました。
何で?
間違って行ってしまったの虹の向こうへ?
そんな風に思える旅立ちでした。
パピヨンらしくない伸び伸びサイズと大様な心の持ち主のヨタさんと一日中、
いえ、泊りでのんびり遊びたかったなぁ。
間違いないのは、最後の4年間が最高に愛されて幸せだったこと。
心からご冥福をお祈り致します。
(お写真、カッパさんブログからお借りしました)
以下はヨタちんことケンシロウさんがカッパ家の四男坊に迎えられた経緯
とヤキモキしながら背中を押した私の関係です。
人族より遥かに繊細な神経のカッパ族は取り扱い要注意種です。
平成29年のお花見はシロさんも一緒

そうそう、カッパさんは黒姫こと花蓮ちゃん(仮コニーデ)の仮母でもあり、
強いポメ女子同士の花蓮ちゃんとラヴィは互いに闘志をむき出しの間柄。
顔を合わせばワンワンギャウギャウやっちょりました
そんな機会をよく作ってたのよね、私達。
シロさんよ、君は出て来る時が遅すぎたのか?
虹の向こうの草原には君と似たようなトライカラーのデカパピが居て、
仲間の面倒見がいいと聞いているよ。
E兄と長男同士の付き合いで、G兄と互角の遊び友達だったから居心地いいと思うよ。
私達が追いつくまで、のんびりやっていてよね。
あ、時々夢で逢いに来てね、
ロビンとミスティにもそう伝えて、お願よ。
何で?
間違って行ってしまったの虹の向こうへ?
そんな風に思える旅立ちでした。
パピヨンらしくない伸び伸びサイズと大様な心の持ち主のヨタさんと一日中、
いえ、泊りでのんびり遊びたかったなぁ。
間違いないのは、最後の4年間が最高に愛されて幸せだったこと。
心からご冥福をお祈り致します。
(お写真、カッパさんブログからお借りしました)
以下はヨタちんことケンシロウさんがカッパ家の四男坊に迎えられた経緯
とヤキモキしながら背中を押した私の関係です。
人族より遥かに繊細な神経のカッパ族は取り扱い要注意種です。
平成29年のお花見はシロさんも一緒
それに当時お預かり中だったラヴィとカッパさんとは、そこはかとない因縁を感じます。
我が家へは、他の子の搬送途中に在るカッパ家にラヴィの一時預かりお願いし、
電車でお迎えに向かったのだと記憶しています。
ラヴィはカッパ家長男E兄ちゃんに初めて会って
らしかった(笑)
カッパさんは当時ふっくらしていたラヴィを「きなこもち」と命名。
巣鴨の里親会にも応援に駆けつけてくれたのよね
こんな図々しい頼み事も、カッパ家だからこその嬉しい借りなんです。
我が家へは、他の子の搬送途中に在るカッパ家にラヴィの一時預かりお願いし、
電車でお迎えに向かったのだと記憶しています。
ラヴィはカッパ家長男E兄ちゃんに初めて会って

カッパさんは当時ふっくらしていたラヴィを「きなこもち」と命名。
巣鴨の里親会にも応援に駆けつけてくれたのよね

こんな図々しい頼み事も、カッパ家だからこその嬉しい借りなんです。

そうそう、カッパさんは黒姫こと花蓮ちゃん(仮コニーデ)の仮母でもあり、
強いポメ女子同士の花蓮ちゃんとラヴィは互いに闘志をむき出しの間柄。
顔を合わせばワンワンギャウギャウやっちょりました

そんな機会をよく作ってたのよね、私達。
シロさんよ、君は出て来る時が遅すぎたのか?
虹の向こうの草原には君と似たようなトライカラーのデカパピが居て、
仲間の面倒見がいいと聞いているよ。
E兄と長男同士の付き合いで、G兄と互角の遊び友達だったから居心地いいと思うよ。
私達が追いつくまで、のんびりやっていてよね。
あ、時々夢で逢いに来てね、
ロビンとミスティにもそう伝えて、お願よ。
robin96 at 06:12|Permalink│Comments(5)
2021年04月01日
令和三年のご近所桜

恒例となった近所のT工大キャンパスの桜。
手入れの行き届いた見事な枝ぶりですが、コロナ禍で規制中でした。
- 桜の季節には特別な想いがあり、本日は記録風味の記事です

チャッピーのお外での初笑顔

光りが当たってカメラのモニターは真っ暗。
表情どころかフレームに皆が収まっているかさえ確認できず。
後で見たら、こんなに良い笑顔の収穫

あーー、ミルキーが埋没してた


でもね、彼女はいつだって明るい笑顔

不機嫌なお顔は見た事無いかな?
ミルキーがガァーーギャゥゥ

チャッピーにしつこくハムハムされた時。
それは容赦なくピッシャ

興味の無い場面は気配を消すチャッピー
ギャラを弾んだので、桜の花びらまでお口に入れて笑顔のハル。
おしゃもじみたいな舌がフィオを思い出させるね。
フィオとも此処でお花見したっけ、懐かしいなぁ。
柔らかな花影がよく似合うミルキー。
キリッとした斜め横顔がカッコイイね。
14歳6か月の先住ルナ。
末っ子のアマちゃんだった子が、今やボス任務。
パピヨンは固有の病気を持たないとされる犬種ですが、なり易い病気
はあります。
その一つが眼病で水晶体脱落は多いと専門病院で聞きました。
先代ロビンもそうだったのは、我が家の確率が高過ぎたと思いますが。
以下ルナの経緯を書き留めておきます。
パピヨン飼いの方々の健康管理の一助になればと願っています。
3年前に始まった右目水晶体脱落→水晶体摘出→緑内障→眼球摘出
左目は白内障も問題無しとの 4/1 検査結果。
白く濁って見えるのは、網膜が傷や凸凹ある為です。
左目はドライアイと老眼(老眼は進行しても視力は保持出来るそうです)
ヒアルロン酸の点眼薬2種と軟膏の3種類を1日各3〜5回の治療継続中。
サプリはメニわんEye+NeoII
1年前から肝機能に問題見つかり、胆泥症診断: フード調節とサプリ対応
幸いに心臓他は年齢相応状態で投薬治療の要無し。
今年に入って活力低下が見て取れ、尻尾の



20歳4か月の長寿だった初代犬ロビンは別格としても、
15歳に成れずに誤嚥性肺炎で急逝したミスティの活力の片鱗も見えない。
元々か弱い乙女感を両耳フリンジで振りまくキャラだからか、
筋肉女子には成れない子なのだ。
それにしてもルナよ、兄姉が託した母との生活を守って。
母と仲間達との生活をもっと楽しんで。
もっとゆっくり歳をとって、愛しいルナ。
日本人なら誰しも、春は出会いと別れを経験する季節。
私には桜咲く庭で生まれ、陽光の下で見送った命たちへの想いが重く
過去を振り返り・・・見回し・・現実に立ち戻る毎春。
小さな植木鉢に満開の桜の枝。
今年はリビングに植木鉢の桜でお花見が流行っているとか

ポットの桜は数年前から出回っていたらしい・・・知らなかった

↑↓の桜は裏のマンションの借景です。
ひっそり遅めに咲いて私の独り花見。 あ、ワンズとお花見でした。
robin96 at 16:17|Permalink│Comments(0)
2021年03月30日
2020年01月10日
令和二年
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
(昨年分記事が書けなくて、保留させてしまいました
)
昨年2月にお預かり始めてもうすぐ一年の歩夢
すみません、初日からの大遅刻で、この先も不安
元日にやって来た風邪も「お相手する余裕無いから」と
早々にお引き取り願いました。
2〜3年?前から季節感の無い年末年始が瞬く間に飛んで行きます。
ビビりっぷりが手強いロージィ
人間は歯科通いだけで胡麻化していますが、
物言えぬ
の通院は年末年始とて手を抜けません。
歩夢の12月26日が最終で、先住ルナは新年4日に駆け込み
今回は膀胱炎でした。
緑内障ルナと歩夢のケアに時間と体力消耗しまふ。
でもね、一時は危うかった歩夢も令和2年を共に迎えられてホッと一息。
嬉しかったです。
そんな訳で今年は3パピ+1ポメと新年を迎えました。
勢揃いの記念撮影はナシ。
全然、思いつきさえしませんでした(あぁ)
アイドッグ卒ハル(左)とルナ(右)の先住コンビ。

さて新年。
ブログ不在🙇
「PC壊れた」のも事実ですが、問題は使用者の脳内。
元々スカスカの処に経年劣化で新知識は吸収不能、
過去に習得の知識や技術は摩耗し、
自を叱咤するもソファーで寝倒れのこの頃です。
頑張れない
長年愛用のWindows7の一部機能が不能。
パソコンももうお役御免を願っているはず。
サポートも終了しますし、ご苦労様でした。
でも、でも、これが履きなれた靴みたいに使いやすい。
だけど、写真の取り込みが出来なくブログはアウト!
長年放置のW8は不貞腐れたのか全く働く気が無い。
新参W10は馴染んできたPCとは全く別物と知った。
解らない!?
当面写真の扱いに猛烈苦労しています。
何なのよ、この勝手にアチコチ動く編集は!
ブログに写真は必須なのに。
兎も角、写真の取り込めないPCとメール返信が不可のPCと
不貞腐れて気分屋のPCトリオにスマホとタブレットを所持し、
現代通信技術のカオスの中で発狂しそう。
今年もよろしくお願い致します
(昨年分記事が書けなくて、保留させてしまいました

昨年2月にお預かり始めてもうすぐ一年の歩夢
すみません、初日からの大遅刻で、この先も不安

元日にやって来た風邪も「お相手する余裕無いから」と
早々にお引き取り願いました。
2〜3年?前から季節感の無い年末年始が瞬く間に飛んで行きます。
ビビりっぷりが手強いロージィ
人間は歯科通いだけで胡麻化していますが、
物言えぬ

歩夢の12月26日が最終で、先住ルナは新年4日に駆け込み

今回は膀胱炎でした。
緑内障ルナと歩夢のケアに時間と体力消耗しまふ。
でもね、一時は危うかった歩夢も令和2年を共に迎えられてホッと一息。
嬉しかったです。
そんな訳で今年は3パピ+1ポメと新年を迎えました。
勢揃いの記念撮影はナシ。
全然、思いつきさえしませんでした(あぁ)
アイドッグ卒ハル(左)とルナ(右)の先住コンビ。





さて新年。
ブログ不在🙇
「PC壊れた」のも事実ですが、問題は使用者の脳内。
元々スカスカの処に経年劣化で新知識は吸収不能、
過去に習得の知識や技術は摩耗し、
自を叱咤するもソファーで寝倒れのこの頃です。
頑張れない

長年愛用のWindows7の一部機能が不能。
パソコンももうお役御免を願っているはず。
サポートも終了しますし、ご苦労様でした。
でも、でも、これが履きなれた靴みたいに使いやすい。
だけど、写真の取り込みが出来なくブログはアウト!
長年放置のW8は不貞腐れたのか全く働く気が無い。
新参W10は馴染んできたPCとは全く別物と知った。
解らない!?
当面写真の扱いに猛烈苦労しています。
何なのよ、この勝手にアチコチ動く編集は!
ブログに写真は必須なのに。
兎も角、写真の取り込めないPCとメール返信が不可のPCと
不貞腐れて気分屋のPCトリオにスマホとタブレットを所持し、
現代通信技術のカオスの中で発狂しそう。
robin96 at 10:42|Permalink│Comments(6)
2016年04月13日
春のお客様 その3 (平成28年の桜)
誰にとっても春一番のお客様は

親しい人や家族と薄桜色の景色の中で時を漂いたい。
今はもう思い出だけになってしまった人達も、
桜色の中でとても柔和に微笑んでいる。
今年も3パピヨン兄妹揃ってお花見に行けました。

平成28年の桜、プラス ワンはパピヨン♂ティム。
桜と卒業出来なかったけど、来年は本当の家族とね。
去年はクリン(現マロン)が居て、
フィオ ファミリーが遊びに来てくれたね。
その前年はフィオが居た。
更に3年前の平成23年はルナの初めての花見で、
母とは最後の思い出桜となりました。

美形で優しいゴールデンさんも元保護犬だそうです。
まだ若いのに、飼いきれなかったとか。
初めにちゃんと考えなかったのでしょうね、自身の能力を。
とってもいい子でした

早く犬生再スタート出来てよかったね。

ミスティが来た当初、こんな風にパピヨン盛りすると、
必ずロビンが前面で妹達が隠れていた。
今は、見事に押しつぶされています。
全く意に介さないルナ・ミスの態度に笑っちゃいました。
ひたすら耐えるロビン。


電車でお出かけの時は、アタチはお座布にされても
悲鳴を上げずに我慢してたでつ。
そうだったわね。
暑がりルナがハ〜ハ〜言いながらじっと我慢していたものね。



あ、でも


この日(4月6日)が今年最後と云われたお花見日和。
翌日は日本各地、激しい風雨に見舞われました。
良いお天気だったけど、久し振りの洗濯日和

4ワンズも居るとね、優先順位が実利的。
午後も遅くのお花見になっちゃった。

最近の花見スポットになった目黒川
ずっと昔(?)に暫らく住んでた時は、無名だった。
行きたいけど、花より人を見るのは好きじゃない。
パピヨンず連れて行けそうもない人混みだし。
私の「お花見初め」は靖国神社。
小1の時に友達とオヤツとビニールシート持参で行ったっけ。
帰り道がとっても遠くに感じられた幼い日のお花見。
迷子になった気分だった。
ティム、君は迷子になっちゃいけないよ。

今はここがお気に入りのお花見コース。
桜の花道、素敵な桜絨毯でしょ?
花道を抜けて、見事な本舞台へと続きます。
robin96 at 10:34|Permalink│Comments(0)