お客様・お友達
2018年03月28日
里親会で同窓会?
今更でアップし辛いのですが
タップを探せ
17日の巣鴨里親会、ありがとうございました
複数のお客様がタップ到着を心待ちにして下さり・・・
ご支援・応援ありがとうございました (里親会ブログに掲載)
親子のご縁は繋げなかったけど、人と人の素敵なご縁
声を出す、手を伸ばす・・・小さな事だけど心が弾んだご縁
何時ものように2階で一緒に参加の


アンディ
サラ
チャコ
マーブル
マック(身切れてご免)・アンディ・タップ
卒ワンのククちゃんご家族
タップの元相棒、分かるかな?
リュッケ嬢(仮キャンディ)ですよん
頭のチョンチョリンコもそのまま(笑)
でも、もうタップと遊んで貰えなさそうなお嬢様振り
ええ、本当にもうすっかりお淑やかで、何とも残念
タップとならワンプロも再開するかと期待のママさん(きっと
)
相変わらずチャーミングな笑顔の姫が背後に
毎日のパパ散歩ですっかりスレンダーなラヴィ
我が家到着時は4.5Kも有ったなんて信じられない
巣鴨会場へは毎回お顔を見せて下さり、嬉しい限りです
ご寄付とご支援品もありがとうございました
午後のひと時、会場に余裕が生まれ新規のお客様や
卒ワンのご家族とじっくりお話出来ました
突然ポッと開いたエアポケットのような時間に感謝です
ファミママさん、リュッケママさんとのご同行、とても嬉しかったです
皆さま、本当にありがとうございました

タップを探せ
17日の巣鴨里親会、ありがとうございました
複数のお客様がタップ到着を心待ちにして下さり・・・
ご支援・応援ありがとうございました (里親会ブログに掲載)
親子のご縁は繋げなかったけど、人と人の素敵なご縁
声を出す、手を伸ばす・・・小さな事だけど心が弾んだご縁
何時ものように2階で一緒に参加の



アンディ
サラ
チャコ
マーブル
マック(身切れてご免)・アンディ・タップ
卒ワンのククちゃんご家族
タップの元相棒、分かるかな?
リュッケ嬢(仮キャンディ)ですよん

頭のチョンチョリンコもそのまま(笑)
でも、もうタップと遊んで貰えなさそうなお嬢様振り
ええ、本当にもうすっかりお淑やかで、何とも残念
タップとならワンプロも再開するかと期待のママさん(きっと

相変わらずチャーミングな笑顔の姫が背後に
毎日のパパ散歩ですっかりスレンダーなラヴィ
我が家到着時は4.5Kも有ったなんて信じられない

巣鴨会場へは毎回お顔を見せて下さり、嬉しい限りです
ご寄付とご支援品もありがとうございました
午後のひと時、会場に余裕が生まれ新規のお客様や
卒ワンのご家族とじっくりお話出来ました
突然ポッと開いたエアポケットのような時間に感謝です
ファミママさん、リュッケママさんとのご同行、とても嬉しかったです
皆さま、本当にありがとうございました
robin96 at 23:43|Permalink│Comments(0)
2017年07月27日
ダックスのスニフさん
6月の浅草里親会でお見合い、
7月8日のトライアルに立ち会いをしたダックス♂ケンです。
めでたく正式譲渡となり、かっこいいメゾネットの
マンションで新生活をスタートしました。
7月8日のトライアルに立ち会いをしたダックス♂ケンです。
めでたく正式譲渡となり、かっこいいメゾネットの
マンションで新生活をスタートしました。
やっぱりダックスに愛着があり、Bambooさんがお預かり中
のケンとご縁が繋がりました。
まだアイドッグの仲間入りして間もないケン、
ラッキーボーイだね

お名前は、スニフさんになりました。
そう、ママさんはあの「ムーミン」ファンなんです。
プチと言えど、初めてのダックス預かりです。
お手柔らかに。
何故か「スニフさん」とさん付けで呼びたくなるワン。
お目目が少ししか見えてないそうですが、全く不自由さ
が伝わりません。
ダックスらしくガッシリしてて、穏やかなスニフさん。
コロンがケージに居るのは・・・
はい、隔離中です。
コロン、スニフさんに絡んで吠えるので、穏やかスーさん
と言えど我慢しません

激しいバトルが繰り広げられそうになり、撤収。
以後、二頭を交互にケージやサークルに入れ、
フリーな時間を分け合って過ごしました。
初めは、それぞれ文句を言ってましたよ。
叱られたり、無視されたりの後には、現実を受け入れました。
どちらも別室でフリーでは居られませんでした。
隣の部屋に人の気配を感じると「行きたいよー」の吠え
が続くので、いっその事一つの空間で囲い付きに。
トイレは完全外派のスーさん、室内で粗相はしません。
我慢をさせては、と心配で数回連れだしました。
軒下のタイルの上ではトイレをしません。
お行儀よいけど、大雨の日には困ります。
室内トイレ憶えてね。
突如ストップ。
動かないこと岩のごとし。
抱っこで撤退しなきゃなんないじゃか!
オモチャが好きなスーさんです。
ボールが一番のお気に入りだそうですが、投げる相手
を延々と。
噛み心地のいいオモチャも好きです。
好き過ぎて、じきに壊しちゃいますけど。
雨の朝、ママさんは出張疲れも見せずにお迎えです。
元気でね〜、スニフさん。
robin96 at 05:24|Permalink│Comments(0)
2017年04月13日
平成29年の桜・・・いらっしゃいませ〜
今年のお花見のお客様はこの方です。
お顔の印象とサイズ感は亡きロビンを思わせたの。
が・・・似てなかった
お顔の印象とサイズ感は亡きロビンを思わせたの。
が・・・似てなかった

パムル改めケンシロウ君です。
当ブログでお馴染のKappa家の四男坊に迎えられました。
(名ばかりの

先住犬は同じく保護犬のぴょん吉君。
相性は・・・ご覧の通りですが、
人・犬・かっぱ差別なく扱い、包むご一家ですから・・・

この日はシロさん初のかあちゃんと二人きり外出。
嬉しいね、でも、かなり緊張。
いきなりラヴィの洗礼受けました

気にしないでねぇ。
ラヴィは騒がしいだけだから。
気が向いたら、相手してやってちょうだい。
ほら、笑顔が出て来た

お顔立ち通りの穏やかなケンシロウ君。
旗のように立てた尻尾をフリフリして歩く後ろ姿は、
初めての卒業犬だった亡きトビーそっくり。
段差にずっこけるドジっぷりは、君の天性か?
実に大らかなパピヨンだね。
君の大らかさが、ぴょん吉兄さんの神経を優しく包むと期待しているよ。
カフェで

道中キャリーバッグの中で暴れたそうなので、カートを試乗。
独り乗り = チンマリ座って快適そう

ラヴィと = 可哀想な状況に

ルナと = 違和感なく笑顔

Kappaさん、ケンシロウ君、ありがとう

また来てね〜
robin96 at 04:59|Permalink│Comments(2)
2016年09月20日
ポッケもまゆも社交的
友人のYさんが遊びに来てくれました。
元テリア多頭飼いのYさん、犬扱いは手慣れたもの。
我先に駆け寄るポッケとまゆ。




こんなもんよ


元気
ポッケは心臓弁膜症で服薬中。
これ以上悪くならない為、今と同レベルの生活を保つ為の投薬と
心臓サポートのフードを食べています。
ありがとうございます。
皆さま方のご支援により、ポッケの笑顔が保てています。
どうぞ引き続きよろしくお願い致します。

まゆは重度の両股関節形成不全・膝蓋骨脱臼(パテラ)で
今後の手術や治療を控えています。
仮家到着早々に下痢ピーになったまゆ。
我が家の主治医へ投薬して貰いに行ったら、まゆの脚を見て
「これは相当難しい手術になるなぁ。 片足だけしか治らない覚悟
をしておいた方がいいよ」といった趣旨のお話をされた院長先生。

今週、その難しい治療の第一歩、検査に代表と行ってきます。
今までも数え切れない程難しい手術を成功させてきた名医の元へ

片足上げて走り回るハッチャケ娘のまゆに痛くて辛い治療が始まります。
難しい手術=お金のかかる治療。
でも、でも、治るものなら治してあげたい。 まだ10年はあるだろう未来の為に。

そして、久し振りにマロン(仮クリン)に会いました。
くりくりお目目で仮母をじっと見つめていました。
丁度一年前に卒業のマロン、まだ仮母を憶えてくれていましたよ。
ありがとうね、可愛いマロン

マロンはフィラリア成虫が何匹もいて、去勢手術さえ危ぶまれて
大変な時を越えて来ました。
今マロンはママにこの上なく愛されて、とっても幸せに暮らしています。
ポッケやまゆにも本当の家族と共に暮らせる日が来ますように。
どうぞ、応援とご支援をお願い致します。
10月2日に開催予定のペットン田端さんでの里親会にフリマを予定しております。
また、11月には事務局前の小岩公園にて昨年同様、地域のお祭りに参加し、
フリマの開催を予定しています。
ご自宅に眠っているものなど、よろしければご寄付頂けると幸いです


robin96 at 06:00|Permalink│Comments(0)
2016年04月15日
春のお客様 その4完
平成28年の桜に最後にお付き合い下さったのは旧友Yさん。
この日より2日前が今年最後の花見頃と云われたロビン地方。
でも、ほら薄紅色の桜絨毯もワンズの姿を優しく見せて。

木々にもまだ花は残ってくれていました。
ここ数年の個人的思い出アルバムなので、保護犬ブログとは外れています。
多分に思い入れの多い当ブログですが、春は特別。 お許しを。
桜大舞台で。 これでも4頭そろい踏み

一番大きなロビンが一番チビッ子のルナの後で隠れてる


ロビン、19歳5ヵ月
今年もこうして一緒にお花見出来て、本当に嬉しい。
ロビンはもう見えも聞こえもしないけど、桜のかすかな香りとざわめき、空気の匂いを
嗅ぎ取って、一緒にお花見を楽しんでくれたでしょう。
ミスティと音には聞こえない声で話し合っているようです。
いつも妹達、仲間達に優しいロビンです。

4パピヨンずの関係が伝わって来るデス


ティム、君はなに思う?
来年は君の家族とお花見ね。
ほら、もう卒業の時。
花より団子だって解ってますよ、ミスティ。
でも、夢中で花弁まで食べないようにね。

2頭のケアンテリア飼いだったYさん。
桜の季節は愛犬ジョジョ&シンディちゃん達が相次いでお空に帰った頃。
悲しく愛しい想いいっぱいだったでしょう。
でも、この日の写真は笑顔いっぱいで、Yさん自身が驚いていました

「ワンコの力って凄い

母も春に旅立ち、3度目の桜。
どんなに慈しんでも、愛しんでも・・・
春は何故か哀しい。
それでも空も地も薄紅色に染まるこの時が好き、堪らなく好き。

robin96 at 06:38|Permalink│Comments(0)