マッタリな時再会

2020年08月03日

ミルキー登場


代表のアイドッグ「活動日記」と預かりのブログに立て続け
登場のミルキーです。
当ブログへのお客様緊急激増  

はい、昨日お迎えに行って来ました
友人Yさんの車で。
(車移動はYさんや他のスタッフさん達の力を借りています)

沢山の人の力が集まって、一頭の保護犬の命と幸せを繋いでいます。
一人じゃ一頭の保護も完遂出来ないけど、 
レスキュー行程の一節の「預かり」なら、
小さな子2頭までなら、
出来る・・・やらなきゃね

2020(R2)-8-2 ミルキー登場 (4)


代表のブログにあるように肺動脈狭窄症の診断で、
お薬持参で移動してきました。

昨日はずーーーとハアハアゼイゼイしていて、
こちらもドキドキ心配でした。

それなのに、早々にヒョコヒョコと寄って来て
笑顔で仮母の手をペロペロ。
さすが陽気なポメラニアン

2020(R2)-8-2 ミルキー登場 (1)


歯は有るけど固形フードが食べられず、
水気の多いウエットを舌でペロペロ。
お薬を飲ませなければならないので、
何とかフードに混ぜて舐め下してもらっています。

歯無しのファラがドライを食べられるのだから、
ミルキーは固形物が痛くて食べられないのかも。
月末予定の手術の際に、こちらも診てもらいます。
食べたいけど食べられない様子で、かわいそう。


2020(R2)-8-3 散歩組vs留守番組 (29)


苦しくて眠れないのでは・・・と心配したけど、
少し冷房を強めにしたせいか、やがて静かになり  


2020(R2)-8-3 散歩組vs留守番組 (30)

嬉しくなってパチリと撮ったら、
目を覚ましちゃった。
ゴメンね。

ミ: ここは何処でちか?

2020(R2)-8-3 散歩組vs留守番組 (32)


モゾモゾと起き上がって、昨日までの寝床と違うのを
ボーとした頭で理解しようとしている?

小さくてコロフワで何とも可愛らしいミルキー。
マズルが短くて、まあるいお目目でペキニーズ❓
あ、ケイトさんに怒られるかな。

うん、毛糸玉の鳥みたいにコロリンとしている。
兎も角、不思議な愛らしさのオーラ溢れるミルキー


2020(R2)-8-3 散歩組vs留守番組 (31)

ほーらね?

か・わ・ゆ・い

2020(R2)-8-2 ミルキー登場 (2)

どうか、無事手術を乗り切り、
幸せ街道まっしぐらに走れますように。

応援よろしくお願い致します。

協力病院では、麻酔専門医も参加の繊細な手術に挑んで下さいます。
ミルキーやファラと同じ繁殖屋からレスキューの子達の状態は酷く、
難しい医療処置と高い費用を要します。
保護犬の為、特別料金でのご協力も頂いていますが、
相応の費用は掛かってしまいます。


レスキューの応援やご支援を「寄付」という形で頂けたら、
この上なく有難いです。

 1、クレジットカード等を利用できるチャリティーショップより一口1,000円からの
       『保護犬基金』、一口3,000円の『賛助会員』として申し込む方法は
こちら 

 2、直接、当会の口座にご送金いただく方法は
  ★ みずほ銀行  高砂支店 普通 2120706 アイドッグ レスキュー隊  
 
  ★ ゆうちょ銀行  記号 10170 番号 13406961 アイドッグ レスキュー隊
 


この記事へのコメント

1. Posted by はなひめすず母   2020年08月05日 16:50
5 手術までまだ日にちがありますね。
固いものが食べられないの、痛いのならかわいそうですね。手術うまくいってほしい、幸せになってほしい。切に願います。
2. Posted by 幸ママ   2020年08月09日 01:07
粗悪な環境下での帝王切開による臓器癒着等の不安が無ければ、あえて進めなかったかも知れない手術です。
その日まで出来るだけ体調を整え、ベストな状態で手術を乗り越えより良い健康に戻せるよう尽くします。

ミルキーの様子を見ていると、とても明るく前向きです。
それが嬉しくって、励みになります。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
マッタリな時再会