2021年02月

2021年02月26日

外出自粛が続いた結果・・・

仮母がティーテーブルで何かを食べていると、4ワンズの注視を一身に集めてしまう
コロナ禍で在宅、しかも狭い家の中で余り動かないし・・・。

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (8)

注視の先鋒はこの方↓  食い意地も強いが、母への依存度も高い子。

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (7)
 
先住2頭が母と同じソファに上ってテーブルを注視すれば、
ミルチャも仮母の足元へダッシュ

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (2)

期待度いっぱい

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (6)

待っていれば

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (1)

きっと貰えると

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (3)

ご機嫌で

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (4)

😊〜

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (5)

こーーんな可愛い姿を身近に見られると、
外出自粛時間もふんわり優しい気分で過ごせます。

2021(R3)-2-25 ママがご飯の最中は (6)

チ: で、オイチイのは?

2021(R3)-2-24 仮ママ何食べてるですか? (2)

ミ: 貰えないでちか?

2021(R3)-2-24 仮ママ何食べてるですか? (1)

チ: ねぇねぇ

2021(R3)-2-24 仮ママ何食べてるですか? (7)

ミ: 呉れるでちよね

2021(R3)-2-24 仮ママ何食べてるですか? (5)

あ、あのぅ・・・

ワンコ用のクッキーを皆にも振舞いました😊



2021年02月24日

ミルチャの朝

以前ほどにはワンプロに熱が入らなくなったミルチャですが、
朝のひと時をお日様に当たりながら一日のウォーミングアップ

2021(R3)-2-12 今日のミルチャ (2)

仮母のカメラに気付くと止めてしまいます。
仮母近づく=何かいい事ある❓

ごはんですよ〜

2021(R3)-2-12 今日のミルチャ (3)

ドライフードが食べられなかったチャッピーもドライ+トッピングの定番食。
それに毎食「僕もスプーンで食べさせて!」から一人立ち。
カリカリモグモグとワンコには珍しく噛んで食べる子

ミルキー以外は全員着席で仮母の「よし!」を待って食べます。
ミルキーは咽て吐くほど超早食いで、仮母がボウルを一口分づつ分けて食べさせます。
(写真を撮る手が足りない

2021(R3)-2-23 (1)

モゾモゾ仮母の腕から飛び出すようにシートで大を済ませたミルキー。
朝っぱらから失礼しました。(出来る処を証明したくて・・)

トイレは、ミルキー、チャッピー共に60〜70%の出来でしょうか。
利尿剤を服用のミルキーはちょこちょこと小さな跡を残してしまいます。

2021(R3)-2-12 今日のミルチャ (4)

日中ご機嫌で穏やかな二人を撮ろうとパシャ。
でも、ミルキーがブスに!
間を置いてもう一回・・・ハープシールの赤ちゃんだ

2021(R3)-2-23 (2)

ミ: 仮ママったら、アタチの事を「ケセランパセラン」だの「おちょワン」
   だのって呼んで、今度は「ハープシールの赤ちゃん」?   
   アタチはミルキーでつよ


はい、ゴメンなさい。
だって、あんまり可愛過ぎなんだもん。


2021年02月21日

オヤツを探せ!

外で歩こうとしないミルチャコンビ。
特にそこの茶色いお方!

運動と活気付けにゲームをしましょう
ノーズワークと言える程、高度な遊びじゃないけどね。
軽い箱にオヤツを仕込んでリビングに散乱。
 
2021(R3)-1-29 ノーズワーク (3)

全員、初めは何だか分からず❓❓

仕方ない・・・箱振り回してカサカサさせてもダメ。
中身を少し見せてから、もう一度ポイってしたら、

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (5)

ミ: 仮ママ、アタチ解ったわ

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (7)


ミ: コレよね?

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (14)

ミ: ちょっと、オイチイの出て来なたい

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (16)

ミ: エイ、エィ、出て来なたい!

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (17)

ミ: ほぉーらね、じぇんぶ食べちゃった!

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (22)

チ: ボクだって見つけられるさ。

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (19)

ミ: オヤツ見つけ隊の隊長はアタチにまかちて。

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (21)

チャッピーが見つけて食べていたオヤツの箱を

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (24)

すっかり自分の物にしたミルキーと
怒りもしないで諦め顔のチャッピー。 

チャッピーって不思議なほど欲がない子です。

2021(R3)-1-29 ノーズワーク (1)

今回ショックだったのは、我が子のハル。

鼻の利く食いしん坊で、母の置き忘れのお菓子やカフェオレの盗み食いの名手。
それがカサコソ鳴る小箱が怖くて近づけなかった
小心者とは解っていたけど、これほどとは・・・。


2021年02月20日

巣籠りチャッピー

今朝ご飯の用意をしながら皆の様子を見ると、
チャッピーが苺ドームでマッタリ。

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (2)


チ: 美味しいもの出てくるかなぁ?

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (3)

チ: あぁぁ〜 楽しみ

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (5)

チャッピーの表情の可愛さにフードボウルをカメラに持ち替え、

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (4)

すこーーし近づいたらお見合い(笑)

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (6)

な気持ちが伝わっちゃって

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (7)

むっくりドームから出て来て

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (8)

たちまち近づき過ぎ

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (9)

それに気付いたミルキーも仮ママ〜とやって来て、
何時もの我が家となりました。

2021(R3)-2-20 巣籠りチャッピー (1)

何と言う事も無い普通の多頭生活ですが、
夫々が可愛過ぎて用事の手が止まるばかり。

ミルキーとチャッピーの違いもハッキリと出て来ました。
4頭居て、皆違うけど上手に間を取ってリラックス出来ています。


2021年02月18日

ジャックラッセルテリア・スキッピー

茨城のセンターから元気なジャックラッセルテリアが来たのは昨年11月半ば。

多分、田舎の広い庭で自由に駆け回る生活だったのでしょう。
暮らしのルールは何も知らなかったけど、可愛がって貰ってたのね。
人が大好きな甘ったれ君でした。
活動的なジャックを飼い切れなかったのかも知れません、持ち込まれました。

2021(R3)-1-3 トライアル前日

テリアは愛玩犬種しか知らない犬飼には、預かりの難しい犬種です。
急遽元テリア飼いの、のりへいさんにお願いしました。

因みにハンドルネームはスキッピーを見た瞬間「似てる」ってインスピレーション。
この名前で昭和の名優を思い浮かべた方は、昭和30年代生まれ迄?
「ごはんですよ〜」のCMキャラクターと言ったら分かりますか?(検索してね)

スタート時の大きな吠えも、落ち着きの無さも見事にコントロールした
のりへいさん、流石元テリア飼い。
毎日元気にお散歩して仮母を2Kもダイエットさせ、
激しい拾い食いはお婿入りまで持って行ったスキッピーですが、性格花丸の若者
人気犬種でもあり、沢山のご応募を頂きました。

2021(R3)-1-3

その中で、抜群の運動能力とエネルギーを持つスキッピーにピッタリの環境の
M様に託すことにしました。
元スコッチテリア飼いのM様は、山と海とに囲まれた地で自営業の傍ら愛犬と
の山歩きや旅行をこよなく愛するご夫妻です。

2021(R3)-1-4 トライアルへ (6)

お見合いを済ませてクリスマスには本当のお家で過ごすはずでしたが、
に問題が生じて新年のお届けとなってしまいました。

アレコレと注文の多い私達の声も気持ちよく受け入れて下さり、
スキッピーのトライアルは順調に進みました。
M様とのラインのやり取りで、同じテリアといえどもスコッチとジャックでは
かなりの違いがある事も双方で勉強になりました。

2021(R3)-1-4 トライアルへ (3)

M様に山歩きの楽しさを教えてくれたのは亡きモッピー君でした。
M様のお住まいは御用邸も近い海辺の街であり、
愛犬家の憧れの街としても有名と、犬飼さん達から教えられました

知らなかったわ。
モビリティの無い飼い主でゴメンと我が子達に。

2021-1-25

この景色がスキッピーの日常になりました。
人間の密度は低めです。

2021(R3)-1-12 トライアル9日目 08


M様の日常は大型犬の犬友さんも。 
ベルジャンタービュレンや

2021(R3)-2-1 ベルジャンタービュレン

ニューファンドランドも会いに来てくれたそうです。
怖かったようですが、それは普通ですよね?
大体、対犬にはビビりで人が大好きなスキッピーです。

スコッチは喧嘩早いので、傍には寄らせなかったそうです。
よく分かっていらっしゃるので安心です。
都会ではそうそうお目にかかれない犬種が毎日すれ違う生活。
そりゃ犬好きにとっては天国ね。

2021-2-3 ニュファンドランド

アンダーコートの無いジャックラッセルは結構寒がりです。
かまくらベッドも買って貰って快適ご機嫌。
突然衣装持ちに成ったスキッピー、愛されていますね。

2021(R3)-2-11 (2)

「抱っこ」とジャックラッセルテリアって個人的にミスマッチ。
このお顔で・・・偏見よね(笑)
のりへい家でも夜は仮父に抱っこをせがんだそうですから。
スキッピー、一生甘えて抱いてもらえる腕を得ました。

1613163202314

M様は葉山でコーヒーの販売を営まれています。
お届け時にご馳走になり、とても美味しかったです。
お見合い時にものりへいさんとパック詰めをお土産に頂きました。
ありがとうございました。 
上等のコーヒー豆はコーヒーポットで注ぐとお味が違うのね。

IMG_6889


その後のスキッピーとはこちら↓で会えます。
里親様のブログ: 「コーヒー豆屋の看板犬♰モッピーとスキッピー

幸せを願って送り出した元預かりっ子のその後の生活を知る事は、
仮親にとってとても大きな安心と励ましに成ります。
初めて保護犬の預かりを経験したのりへいさん、M様へスキッピーを繋げて
心から良かったと喜んでいます。
預かりって、預かりっ子達からも笑いや幸せを貰えますが、里親様達からも
大きな喜びと幸せを貰っているのです。
心から感謝申し上げます。

スキッピーには多くのご希望を頂き、本犬が一頭しか居ないのが残念でした。
頂いたお気持ちの分も幸せになるよう送り出しました。
ありがとうございました。