2017年12月
2017年12月27日
2018年カレンダー発売です
来年のアイドッグ・レスキュー隊カレンダー発売中

アイドッグ保護犬と元保護犬達の笑顔いっぱいの
カレンダーです
アイドッグ・レスキュー隊の2017年には、前年には引き取り
も難しかった犬、病気を抱えた犬、高齢犬にも頑張って
手を広げ、保護してきました。
全ては応援してくださる皆さんからの医療費のご支援に
支えられています。
2018年カレンダーの売り上げは、全額来年のアイドッグ・
レスキュー隊の活動費、保護犬引き取りに関する医療費
として使用することを予定しています。
購入してくださることが医療費の支えになります。
1冊1,500円(送料込)
(壁掛け・A4サイズ・見開きA3)
お求めはチャリティーショップからお願いします

是非、1冊ご購入による応援をお願いします。
また、保護犬を知らないという方にプレゼントすることで
啓発活動にもなります。
どうぞよろしくお願いします。
残り50冊になりました!
以下のお店でもカレンダーが購入できます。↓
(新年 1/1〜1/4 14:00-18:00営業だそうです〜!)
(新年1月6日より営業)
(新年1月5日より営業)
よろしくお願いします!
2017年12月22日
キャンディのお家
卒オフ会で初めて会って、突然のお預かりから1カ月
キャンディは仮家から旅立ちです

毛玉と一緒に脱いでしまった自前の毛皮
急に厳しくなった寒さに追加のコートとワンピース
ハーネス・リードをキャンディのお嫁入り支度に


大遅刻で里親A様のお宅に到着。
道中のキャンディの優等生振りに助けられました。
A様宅を一通り探検して、こんな風にパパさんや
ママさんに抱っこでスリスリ〜
チョット緊張?
美味しいケーキを頂き(ご馳走様でした)
キャンディのお話と契約書の取り交わし。
その時、キャンディは今まで聞いたことの無い、
人間の幼子のような鳴き声を上げて私を見ました。
どうしたの?
お別れの挨拶をしてくれたの?
大丈夫、これからはキャンディだけのパパママに
おばあちゃまも何時も一緒に居てくれるから。
これから今まで知らなかった素敵に温かな家族の
暮らしがアナタを待っているから。
思ったように、翌日には元気にオモチャで遊んだり、
ヘソ天までご披露
すっかりA家の皆さまをメロメロに

ママさんがお出掛け中、寂しがっていないかとメールすると、
パパさんとロング散歩でグッと親密に

既にご家族でキャンディの取り合いとか
ママさんのお膝はキャンディの定位置と成り、
正面向かってオスワリするキャンディのお顔をママさんは、
「マダム、お顔のマッサージを」と
気持ち良さにウットリとなるキャンディが見えるわ。
A様は病弱な先住パピ君を16歳超えで亡くされました。
2年近くの時を経て、再びワンコとの生活に
心が向いた時、出会ったのがキャンディでした

「運命」と思われたそうです。
あの日、会場には来ないはずのキャンディが来て、
居ないはずのA様がいらっしゃった・・・手には
キャンディの赤い糸をしっかりと握りしめて。
(実際は彼女の赤いリードを長い間引いて下さいました)
すっかり安心の寝顔のキャンディ
トライアル中に体調を崩されたおばあちゃまとママさん、
キャンディがしっかりお二人に添い寝で看病のストーリーも。
トライアルの2週間が過ぎて、A様からのお申し出。
リュッケがおばあちゃんになって旅立つ日まで、
一緒に楽しく暮らします。
大切にします。
ご縁を頂きありがとうございます。
キャンディはリュッケというお名前を貰って、
A家の箱入り娘と成りました。
A様、ありがとうございます。
どうぞ、キャンディをよろしくお願いいたします。
今まで応援して下さった皆様、ありがとうございました。
2017年12月12日
浅草里親会お礼
寒空の下、お出で下さった皆様、ありがとうございました。
数も少ないボンヤリ写真ですが、ご披露を
お客様の大きな波が引いた後の情景
新入り

先輩

タップも・・・
お客様方に抱っこされたり、撫でてもらったり

オヤツおねだりしたりで、
楽しい非日常を味わいました

残念ながら、ご縁には繋がりませんでしたが、
本当に素敵な方々がタップを慈しんで下さって嬉しいです。
今回も保護犬達に沢山のご寄付やご支援品、
カレンダーやフリマ用品をお買い求め頂き
ありがとうございました。
寒い店外での受付、販売に頑張ってくれた
スタッフさん達にも感謝です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://ameblo.jp/aidog-ibento/entry-12335078429.html
2017年12月09日
第35回アイドッグ里親会
第35回アイドッグ里親会の参加犬が決定しました。
参加犬増加に伴い、開催時間を延長させて頂きます。
あわせてご確認の上、ご来場ください。
日時:12月9日(土)11時〜16時
参加犬は2部制で入れ替えます。
1部:11時〜13時半まで
2部:13時半〜16時まで
※それぞれの参加犬はポスターでご確認ください。
※ソフトドリンクのご提供が可能です。ご利用ください。
僕は13時半から参加しているよ〜
先住犬をお連れになる場合は、必ずリード、マナーベルトやおむつを着用し、
飼い主様の目の届くようにお願いいたします。
なお、参加犬は体調などにより予告なく変更する場合があります。
また里親会会場にて2018年アイドッグカレンダーの予約申し込みを受け付けます。

年内最後の里親会になります。
皆様のお越しを心よりお待ちします。
2017年12月02日
出番です、キャンディ
キャンディのトライアル決定のお知らせです

すっかり寒くなったし、まだ毛が寂しい状態、
可愛いお洋服姿でご挨拶と思ったのに、
本犬ちっともお構いなしで暴れまくっております

お散歩時は後脚をやや曲げたヘッピリ腰歩き、
抱っこは必死にむしゃぶりつき、
どんだけのビビりッチ?の面と
天真爛漫遊び好き

人が大好き

犬も好き

仮母の見る処では、絶対繁殖屋が捨てた子
でも、不思議なほどに天性の明るさや賢さを
持ち続けているキャンディです

夢中になって押しの強さも有るけれど、
女王気質ではなく、単純に熱中しているだけ
トイレも完璧になりました

彼女を見ていると、本当にパピヨンそのもの

こんなキャンディに熱烈な

先住パピヨン嬢がお星さまになって2年近く、
キャンディに亡き愛娘さんを見つけたのです

決してヒラヒラ蝶耳の大人しい姫じゃない
成犬の身体に子犬の心のキャンディ
恵まれた体力、高度な運動神経
素直な性格
色々学んでドンドン吸収中
お耳の先端のフリンジも伸びるし
胸や後肢の毛玉を刈り取った痕も
半年もすれば、綺麗に生え揃う

生まれて初めての一人娘暮らし
宝物のように大事に愛しまれ
この世の旅立ちの日まで
家族に守られ、寄り添い続ける日々の始まり
キャンディは卒オフ会の日に
突然我が家にやって来た
過去の生活から本当の犬生への「控えの間」
のような仮家生活
わずか一か月の仮家生活が
本当のお家へのジャンプ台に成ったかな?
キャンディが新しい犬生を始める助けに成りたいと
あの日、三頭目のお預かりに連れ帰りました
予期したようにタップの良い遊び相手に
タップにもキャンディにも輝く素敵な一か月でした

(先住ルナには迷惑だった?)
キャンディ、明日3日にトライアルです
病院で軽く健康チェックとお手入れ
ワンピースやコート、ハーネス・リード
着々と飛び立つ準備中