2015年08月

2015年08月31日

真夜中のダンス


いつもアイドッグを応援、ご支援下さるすぴままさんから
頂きました。
すぴままさん、アイドッグっ子達の応援ありがとうございます

お写真撮っていたらシャラが「何? 何ぃ? ナニーー」
まとわり付いて離れません。


IMG_3128


骨骨でコートもスカスカのシャラにピッタリのお洋服
見つけました
よくぞこんなにドンピシャな服!

白黒パピにシックで良く似合っているでしょう

BlogPaint


テンション急上昇のシャラ、突如大騒ぎ

真夜中なのに


2015(H27)-8-27 真夜中の大騒ぎ (10)


一生懸命クリンを誘うも相手にされず、

K: 迷惑ですよ


2015(H27)-8-27 真夜中の大騒ぎ (6)


S: ねぇ、ダメ?  ほら、おもちゃ有るよ

K: ・・・・・

2015(H27)-8-27 真夜中の大騒ぎ (9)


ロビンとルナは夢の世界から戻ろうとせず、
ミスティに至っては、引き籠ったケージから微動だにしない

2015(H27)-8-27 真夜中の大騒ぎ (5)


一人おもちゃを振り回し、布団の上で踊り狂うシャラ

食べ物もギリギリで命保っていたと思える骨皮筋子、
毛玉と栄養不良でスカスカハゲハゲ、
その上シッコ焼けしたコートでもこの元気。

2015(H27)-8-27 真夜中の大騒ぎ (7)


放置虐待としか思えない身体なのに
シャラは人間大好きで一緒に居たい子です。

パピヨンは陽気で遊び好き、運動能力も知力も優れた犬種。
そう、シャラはパピヨンそのものなんです。
少々弾けすぎですけどね(笑)

2015(H27)-8-27 真夜中の大騒ぎ (8)


何だかね、彼女の健気さに涙がこぼれてしまいます。
幸せになるんだからね、これからは

S: 楽しかったワン

2015(H27)-8-27 真夜中の大騒ぎ (1)




2015年08月28日

5ワンコ奮闘中


涼しい日が続いて嬉しいですねぇ
だけど・・・雨や曇りで洗濯物が乾かず苦労してます。

朝、仮母の足元に身を傾けて眠るシャラ、とっても甘えん坊。
希望は一人っ子で迎えて頂きたい子です。
先住犬を押しのけてアピールして来る子なので、
気の弱い先住さんだと淋しい思いをしてしまうかも知れません。

自立心の強い先住犬となら、
広い心で時間を掛けて見て下さるなら、
多頭でも大丈夫と思えます。

2015(H27)-8-28 5頭の午前は大騒ぎ  (3)


只今5頭同居中〜
ママの隣は死守したいルナ。


2015(H27)-8-28 5頭の午前は大騒ぎ  (7)


一番居心地のいい場所は
「ボクの居場所」だったはずのクリン。
最近シャラに取られ勝ち。
なのに何だか余裕の顔つきです。
折り曲げた左手が可愛い

この後、何故かシーツにゲボ


2015(H27)-8-28 5頭の午前は大騒ぎ  (14)


慌てて洗って干しに行こうとしたら、
廊下の滑り止めマットにシーの跡
干して戻って来たら更に別マットにシー
両方洗って持って出たら


2015(H27)-8-28 5頭の午前は大騒ぎ  (15)


このニョロニョロの流れの先はクリンの後のケージまで。
ん? ロビンの左目が腫れている


2015(H27)-8-28 5頭の午前は大騒ぎ  (8)


あぁーー、あぁー
片づけるまで待っててね。
お医者さんに行こうね。

雨が降りそうだし、明日も明後日も雨の予報だからね。


2015(H27)-8-28 5頭の午前は大騒ぎ  (12)


大急ぎで洗って、干して戻ったら廊下にウンP。
更には・・・
容疑者Kも一緒に貼り付けておきます

シャラが来てからマーキングが増えたクリン。
最近新たに本箱にマーク。
本も汚れるし、床と本箱の間に沁み込んで掃除が
大変なんですよ。
ペットシート仕様で新たなトイレ設置にしたくないので新聞紙。


2015(H27)-8-28 5頭の午前は大騒ぎ  (16)


シャラは我が家に来る前の2日間、
モカ母邸でお泊りさせて貰いました。
その時のトイレは優等生だった彼女。
我が家ではかなり危ないお嬢です。

5頭の匂いがちりばめられているし、床はマットだらけ。
トイレシートと滑り止めマットの区別が付け難いのかも。
全員一緒の集合トイレも使い難い。

盲目のロビンがフリーで歩き回るので、
新たにトイレの設置が難しいの。
本当のお家へ行ったら、
シャラはきっとスムーズにトイレの出来る女に。

こんな風に二つのケージからケージへ
川流れを作ったりする女はシャラではありません。
容疑者というより、現行犯Mの姿が。


IMG_2968


今日の犯歴はグレーですが、ルナも油断ならない女。
我が家で信頼出来るのはロビンだけ。
でも、もう老齢なので・・・。

 ところで
     どーして君はそんなにドヤ顔?


2015(H27)-8-28 5頭の午前は大騒ぎ  (11)



ソンナコンナしている内にロビンを
一部洗わなくっちゃならなくて、
午前中の病院へは行けなくなっちゃいました。

ホントは嬉しいお散歩の写真アップするはずだったのに。
余りのに記事変更です

可愛いシャラやクリンを期待の皆さま、ゴメンなさい。


robin96 at 16:57|PermalinkComments(2)多頭暮らし 

2015年08月25日

食事略奪戦


シャラが来て5ワンズ暮らしとなった我が家。
益々激しくなったロビンのご飯おこぼれ奪い合い

2015(H27)-8-21 5ワンズのワラワラ食事 (2)


卵入り鶏そぼろ野菜
ロビンはもうお終いみたい。
ルナの嬉しそうな顔 (笑)


2015(H27)-8-21 5ワンズのワラワラ食事 (3)


そこへルナと良く似た毛色のお顔が・・・


2015(H27)-8-21 5ワンズのワラワラ食事 (4)


新入りシャラ、強引に割り込んで来ます。
早々に引くミスティ。


2015(H27)-8-21 5ワンズのワラワラ食事 (5)


いつも素早いクリンも出る隙を与えられず、


2015(H27)-8-21 5ワンズのワラワラ食事 (6)


圧倒的力でシャラの勝ち。
余りのガツガツ振りとやせ細った身体、
シャラ、全部食べていいよ、お腹壊さないでね。

(皆も同じものをドライのトッピングにして食べ終えています)


2015(H27)-8-21 5ワンズのワラワラ食事 (1)


まず人間が食事を済ませ、ワンコはそれから・・・??
ンな事してたらこっちの食事は喉に引っかかってしまう。

彼らを食べさせてからゆっくり味わって食べたい。
あ、朝ご飯はカフェのスタンドです。
背景が自宅のキッチンですけど、何か?


robin96 at 04:22|PermalinkComments(2)多頭暮らし 

2015年08月23日

クリンの復讐


仲が好いのか、悪いのか?
何気に競い合いつつ一緒に居るルナとクリン

IMG_2696


歳を取って皆と一緒の食事は難しくなったロビン。
マイペースな時間とマイペースなメニューで食べます。

もう皆は食べ終わっているのにロビンのご飯が欲しくて・・・
いつものようにルナとクリンが見張ってます。


2015(H27)-8-6  食べ過ぎた朝食とクリン (7)


ロビンが飛ばした美味しいさんを素早く拾えるように
後からこっそりすり寄るクリン。


2015(H27)-8-6  食べ過ぎた朝食とクリン (8)


丈夫だった歯も顎も弱くなったのか、ロビンは食べ物を
上手に噛めない。
一度口に咥えた食べ物を落としてしまいます。

食べ物をパクパクと食いつく事も出来なくなって、
ペロペロと舐めて少しづつ口に運んだり、
顔を傾けて口の脇から食べます。


2015(H27)-8-6  食べ過ぎた朝食とクリン (17)


ほらね おぼんに落ちた。
そこを素早くクリンが


2015(H27)-8-6  食べ過ぎた朝食とクリン (18)


ケージでカバーをしましょ。
・・・ってクリンの上手を取ったつもりだったのに、
クリンは隙間に身体を差し入れ、ケージを移動させちゃった


IMG_2732


: こんなの朝飯前です。
   (いーえ、君はもう済んでますよ)


IMG_2736


調子よくしっかり食べたロビン。 でも、このあとが大変
消化機能も弱くなっているものね。

栄養付けて元気でいて欲しい母の願い、
でもロビンの受け皿をオーバーしたらしい。
結局その後、何食分か欠食に。
本末転倒だわ


2015(H27)-8-6  食べ過ぎた朝食とクリン (1)


ルナにいつも「邪魔しないでよ」って怒られるクリン、
ここで反撃しないけど、
こっそり復讐してるんです。


ルナの食事テーブルにマーキング
いつもルナのテーブルだけ
クリン、そのお顔は何?


2015(H27)-5-13 食事前の皆さん (1)


クリン、そんな事してるとお婿に行かれないからね

2015年08月21日

噂の彼女


彼女が我が家にやって来たのは、
チビクロ探索の真っ最中の15日
逃走潜伏中とみられる駒沢公園は我が地元。

到着早々の新入りさんなのに、オムツ装着で4頭もの
パピヨンやらチワワやらの中へ放置し探索に出る
ご免ね。 

センター引き出し前の写真
シャラ 2015-7-28


そんな事情で仮家に来てもすっかり放置漬。
代表の活動日記で公表以来、巷の噂になっていたらしい?
到着前日から読者カウンターが急上昇


   やっとご紹介です

パピヨンの繊細なコートがシッコ焼けで、パサパサな姿

沙羅の樹(夏つばき)の花弁のように美しく蘇らせたくて
シャラと名付けました。
大好きな夏の花。 樹皮も白樺のように優雅です。

沙羅(しゃら)


その日、代表ケイトさんのスリングから現れたシャラは
余りにも軽かった。
骨格は我が家のルナより大きいミスティに近いのに、
チワワのクリンよりも軽くゴツゴツと骨が浮き立っている。
こんなにも痩せこけた預かりっ子は初めて


2015(H27)-8-21 シャラ (6)


薄いコートは本来の性質ではなく、
余りの毛玉に丸刈り寸前だったとか。
写真は実際の姿よりましにみえるけど・・・。


2015(H27)-8-21 シャラ (2)


こんな姿なのに元気いっぱいで駆け回り、
クリンをはね飛ばす勢いの食欲で、
ルナを追い払う仮母への甘え振り。

2015(H27)-8-21 シャラ (7)


明らかに家庭犬の振る舞いなのに、
どうしてこんな酷い姿なの?

ご飯さえまともに貰えなかったのに、人間が大好きなの?
それとも、二度と飢えたくない、愛されたいの一心で、
こんなにも甘えすり寄って来るの?

2015(H27)-8-21 シャラ (1)


シャラは逞しいパピヨン娘です。

先住4頭をものともせず、一番いい場所を取り、
一番ガツガツと食べ、
只一人仮母の膝に飛び乗り、
椅子に飛び乗りテーブルの食べ物を狙う。

彼女が生きる為に身につけて来た技術みたいなもの。
尖った骨骨しい身体、
ブレーズが綺麗に入った細い顔、
薄く剥げて赤茶けたコート、


2015(H27)-8-20 シャラ (8)


それが今のシャラです。
でも、彼女は人間が大好き。
愛されたくて仕方ない。

少し時間を下さい。
シャラの姿は冬には美しく生まれ変わっているでしょう。
シャラの飢えた心はゆっくりと満ちて来るでしょう。
ふっくらとした姿と柔らかな目つきの娘になるでしょう。

今、シャラを迎えてお手元で蝶に蘇らせませんか?
元気と愛情は今も溢れているシャラです。