2014年05月
2014年05月22日
ざんぶり濡れてシャンプー
ああ〜 今日のお天気酷かったわぁ。
朝の陽に騙されて、昨日散水されたタイル カーペット洗濯。
干して1時間もしたら、突然どどっーーと降って来た。
すんごい雷もドカドカ鳴って、フィオは吠えるし、ルナは震えて固まった。

その後、雨が止んで明るくなった空にまた干して、
再度騙されて取り込むを繰り返した一日。
夕方の天気予報確かめて出たのに、
半分も行かない内にゴロゴロし出して、
Uターンして3歩も踏まない内にザザザァーー

大慌てでロビンの乗っていたカートに
ミスティとルナを押し込んで、フードをかけた。
元気なフィオと走ったけど猛烈な雨脚!!

カバーも傘も持っていたけど、土砂降り過ぎて開けない

やっと軒のあるマンションに駆け込んだ時には、既にずぶ濡れ。
カートにカバーをかけ、ショッピングバッグに暴れるフィオを入れ、

傘をさして、フィオを抱えながら3パピ入りのカートを押して


どんなカッコだったやら・・・
そんなの構っちゃいられない、
何としても無事にこの子達を連れ帰らなければ

家に着いてパピずをタオルドライしたら、
何故か初めから終わりまでカート インだった
ロビンが一番濡れていた。

走って泥だらけを覚悟したフィオはタオルでOK
結局髪から下着までビッショリだったのは母だった。
まあ、判断ミス責任者だからね。

タオルドライで大丈夫そうなフィオだけど、
冷えて風邪引かせたら大変。
土曜日に予定のシャンプーしちゃいました。

フィオは逃げたいけど、渋々洗われちゃう子です。
シャンプーもドライも手早くできます。
毛玉も出来難くて、お手入れ簡単です。

ブラッシングして、さっぱり綺麗になったので、ご飯!
今夜のオカズは脂の載ったアトランティック サーモンと野菜。
怖くてくたびれた夜だったものね、皆の大好きメニューよ。
あーー、くたびれた。
2014年05月20日
シニアになれば (1)
シニア、いえ立派なハイシニアのロビン。
人間でいえば後期高齢者。
15歳近くまでずーーと元気な孝行息子でした。
二度の膀胱がん手術を乗り越え、
17歳半となった今は流石に色々・・・。
目も見えない、音も聞こえない・・・
退屈だったり、不安だったりの毎日よね?
豊かだった感情表現も薄ぼんやりとなって、
↓こんな嬉しそうな表情はめったに見られなくなりました。

食いしん坊のルナやフィオに毎回狙われるご飯。
食欲ないロビンだけ特別オイシイさんを作るから余計ね。
キッチンで働きながら横目で睨んで 「こらーー

だからロビンの食事が終わるまで、ケージでカバー。
ケージの柵に手を入れてチョイチョイのフィオ。
それを怒るのはロビンじゃなくて、ルナ


それでも、朝晩合わせて一食分やっと食べる?
あの手この手の食事作り。
ドライフードも3分の1程入れて、でも、とっても飽きっぽい。
残ったご飯は希望者多数。
ミスティもルナも太り易い。 特にルナは。
ロビンの食べなくなったドライの銘柄はミスティが担当。

残したフードを片づけて、薄めたミルクを少々。
それまで、皆で待っています。
この後ガムをカミカミ。
期待に満ちた目で座って待つの図↓

でもね、ロビンは自分からはケージから出てこない。
見えなくても、感覚で分かるはずなのに。

フ

どうしてかな?

出られそうで出られない。
結界張ってある?
他の面々がワイワイしているのは何となく解っている。
なのに一歩は踏み出せない


うっかりぶつかりそうになると、びびりなルナは唸る。
ダメでしょ

ロビンは子犬の時だって、障害のある仲間には何をされても
怒らなかったよ。
あなた達がよそのワンコに尻込みした時は、
いつも一番前に出て皆を守ってくれたじゃない。
優しくって、頼りになる兄ちゃんだったよ。
こんどはあなた達がロビンを助けなくっちゃね。

頑張れロビン

君は我が家のナンバーワンコ


・・・・と仮ママが言うんだけどね。
フィオです。
仮ママが


背景のタイル・カーペット、とっても継ぎ接ぎでしょ?
どうしてか分かる?

それはね、或る明け方、
ロビン
それをアンヨですたんぷして、
廊下を通って、リビングとキッチンを見回りして、
寝室に戻ったからだよ。
仮ママは


お陰でぼく達の朝ご飯もグッと遅くなって、迷惑だったよ。
連帯責任?
ぼく達はいい子でグッスリだったのに。
小さなルナに自分のベットを取られても怒らないロビン

母です。
いやぁ、大変でした

50cm角x1cm厚の物だったのでね、脱水に苦労しました。
ここ数カ月、ゆるウン〇が続くロビン。
大腸の炎症によるものだとホーム・ドクター。
高齢で免疫力が弱くなっているのでしょう。
治療を必要とするほどでは無いとの判断で、
食事を加減しながらの日々ですが、
既に視力の無いロビンには何時起きても当然の事件。
多頭でもあり、恐れていた事だった。
だからと言って、ロビンを閉じ込める事は出来ないし、
細かな目配りと覚悟で行くしかないか?
後足も弱って来て、歩行がギクシャク。
大腸と合わせてセカンドオピニオンを求めるか?
加齢(多分)によるものだけなら、
ムリに治療を受けさせるつもりはありません。
出来る限り快適に今を過ごして欲しい。
2014年05月16日
里親会お礼
皆さまに応援をお願いしながら、もう一週間も過ぎでしまった

す、すみませんっ!
ありがとうございました。
お陰様で大盛況でした。
フィオ、というよりパピヨンに会いにお越し下さった方々数組。

フィオもお客様方を大歓迎でお迎えしました



人懐っこさも何時も通りの可愛いフィオ


余りに可愛らしいのでボツ写真が無い!
全部載せようかと迷ってしまった。


この笑顔、毎日独り占めしたくないですかぁ?

すっかり仮母を信じ込んで身を任せて眠る愛しさ


チワワ好きのフィオ、パピヨンサイズの幸太くんとご挨拶。


フィオの方が年上疑惑のふわ君。
リンとした貴公子 vs 永遠のお子ちゃま。


心が


表情が変わって豪華でしょう?

会場を提供して下さっているリフレックスさんから
良質なフードのご支援を頂きました。
当日参加のスタッフにシーツのご支援も分けて頂きました。
トイレ足上げ派のフィオは今日も快調に上げています。
お家の中では屈んでほしいんですけど・・・。

いつもありがとうございます

2014年05月11日
Reflex巣鴨 里親会

フィオは13:00〜参加しま〜す
クリックで大きくなります↓

クリックで大きくなります↓






春の駒沢フリマですよ〜
駒沢フリマ会場は毎回大勢の卒業犬が里親様に連れられて
同窓会のよう。、
仮親宅に滞在中のワンコ達も仮父母と楽しいお買い物に
来てくれます。
懐かしいあの子や子の子との再会に心躍る日です。
勿論お買い得なワンコグッズの山を掘り出すのは


皐月の風も快い一日、皆さまのお越しとお買い上げをお待ちしております。
売上金は保護犬猫の医療費、保護費になります。
↓クリックで大きくなります

フリーマーケット参加に向け、皆様のご家庭に眠る不要なもの、
捨てるには勿体ない、誰か使ってくれないかしらなど等、大募集中です!!
現在、募集をしております支援物資は、下記の通りです。
ご協力よろしくお願いいたします。

※中古の犬服は、毛を取って頂けると助かります。
※フードは販売できませんが、ご寄付いただければ保護犬猫で
分配させていただきます。

<こんな物が良く売れます>
・バスタオル、フェイスタオル類 (箱なし可)
・タオルケット、シーツ、毛布類 (箱なし可)
・靴下、ストッキング (新品のみ)
・石鹸、洗剤、シャンプー、入浴剤
・食器類 (新品、箱入り。)
・各種贈答品
詳細はフリーマーケットブログへ
robin96 at 15:00|Permalink│Comments(0)