2011年10月
2011年10月29日
おはよっ
夏から自分の寝室ではなく、リビングや続きの和室で寝るようになった私。
それを見ていた3ワンズも、ここを寝城にするようになってきた。
だけどロビンだけは別事情。 どう違うかというと・・・
彼は私のベットを自分の物とし、好きな時に惰眠をむさぼる。
夜は「扉開けてよっ!」でさっさと和室の蒲団の真ん中で爆睡したり、
寝室で一人熟睡後にこっそり和室のカドラーに入り込んだり、
盛大にマイペース。

ふぁーー
今朝もよく寝た

毎朝私が目覚めたと気付くと、輝く笑顔が飛びかかって来るんです

でも、決してワンワン叫んで起こそうなんてしません。
理解のある子達です(笑)
タフィー: 仮ママ、おはよっ

今朝もアタシが一番可愛いわよね?

ルナ: タフィーちゃん、アタクチの方が可愛いに決まってまつ!
ね、ね、ママァ。

タフィー: そんなことありませんよ。
ほら、お手てムニュムニュ攻撃で仮ママはメロメロ〜。
ルナ: グフグフグー


タフィー: ふふふ、 ルナちゃんはまだまだ子供ね。
私は大人のポメ女なの


うーーん、
気持ち好いわぁ

あのね、この蒲団はママのなんですけど。
毛玉だらけになったお蒲団にコロコロかけるのが朝一の仕事。
我が家は今日もモフ日和。
里親募集中、タフィーのご応募はこちらからお願い致します。
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html
2011年10月28日
2011年10月27日
ポメ・ポメ・ポメ時々パピの日
当ブログのお客様方はすでにご存じですよね?
主催のケイトさん筆頭に参加の皆さまがブログアップされた田奈のオフ会

この日、関東地方は予定外の

タフィーの初ドッグランです。
とまどったり、緊張した様子も無く自然に仲間入り。
夏に楽しい一日をご一緒した花蓮ちゃんパパを驚かせました。
だって、あの時お外は全く歩けなかったタフィーでした。

ランに出て最初に目に入ったのは・・・

おおっ! ファミたんとたーやくんの華麗な運動会

いいなぁーー


と云う訳で、ランのメンバーは:
こちらrun-dog-runさんをホームグランドとするファミたんと、
この日何度も楽しい絡み合いを見せてくれたたーやくん。
ファミたんは相変わらず笑顔もコートもゴージャス。
ランの申し子みたいなポメくん。 勿論、ファミ姉ちゃんも一緒。

ケイトさん元預かりのたーやくん、見違えるほどスリムになっていました。
それに艶やかなコートにびっくり。
田奈へは遥か宇都宮からパパママと早くから来てくれました。
覚えてますよ。 たーやくんお届けエピソード。
(チワワ・さつまくんお預かり中の)みわさんが運転同行でしたね。
帰りに美味しい物食べて、とても楽しいトライアルスタートだったとか。
それって、仮母が心から信頼安心して大事な子を本母へ送り届けた
確信なんです。

たーやくんは黒ポメ・ラウルくんの兄弟として迎えられました。
写真からさえラウルくんの毛艶の良さは伝わって、まるでコマーシャル
で見る黒髪のよう。 お手入れの良さに感服。

同じ黒ポメの花蓮ちゃんもCATNAPの卒業犬。
お兄んちゃはたーやくんと良く似た毛色の来夢くんです。

ケイトさんは譲渡後半年で戻って来る事になったチャオくんを
お預かり中のピンクちゃん、愛娘のチュナちゃんと共に3頭連れ。

私もタフィーと一緒にロビン・ルナを連れているのは何時も通り。
カートで重いロビン・タフィー連れを気遣って、往きは花蓮パパさんが
田奈駅までお迎え。 帰りはケイトさんが自宅まで送って呉れました。
助かりました


脇目も振らずにボール遊びに余念のないパピが1ワン。
私が初めて幸せへと送り出したトビー(トビッチ)です。
いつも「家族一緒」の飛ファミリー。 今回もパパママ姉兄一緒です。

トビーはワン友より
人間にボール投げ
して遊んで欲しい。
パパ命の花蓮ちゃんは
パパを盗られちゃ大変
と割ってはいります。
トビーのお相手は
花蓮パパさんなの。
トライアル一号のトビーは、私に仮母の最高の喜びを教えてくれました。
愛情込めてお預かりした子が本当にぴったりのお家に迎えられた時。
それから素晴らしい家族の一員に育って行く姿を見ることも。

元気なトビーは少しも大人しく抱かれていない・・・ロビンみたい。
それって、ちょっと寂しい。
お膝が寂しい飛姉ちゃんは、抱っこ大好きなルナを可愛がってくれます。
良く似合ってるね


オフ会後、多くのご希望を頂き募集停止になったピンクちゃん。
本当に愛らしいもんね。 お嫁入り前に会えてよかった。
幸せにね


タフィーもピンクちゃんに続きますように。
見切れてますけど

毛色・大きさ・お顔の配色がタフィーとよく似ています。
後ろ姿を写真で見分けるのは大変でした


さあ、みんな大好きおやつタイムです

ワンズは夢中だけど、人間も最高に楽しみました。
モフモフワラワラ凄かったです


あっちの餌場、こっちの餌場へと

鳥の餌付か鯉の餌やりか?

日暮れの早くなった時期で、フラッシュ無しの画面はブレブレ。
飛びつくワンコの姿が箒のようで没写真多数。

この真剣で嬉しそうなお顔が見たくて、朝から手作りおやつ作製。
軟骨やささ身、さつまいもを蒸したり焼いたり。
報われました。

どの餌場を見ても、最前線のメンツは殆んど同じだって気付きました?
ほらね、ここでも。

ボール遊びに忙しかったトビーは出遅れました。
食気より遊び?
さすがに飛兄ちゃんの所へ行ってねだってます。
田奈ランに来る度に泥だらけになるトビー。
春に来た時もそうだったわねぇ

今日もパパママに捕獲で拭かれちゃった飛ちゃんでした。

お分かりでしたか?
おやつ最前線のこのパピポメ方。
揃って女の子。
しかも同犬種の中でも飛びきり可愛い美女ぞろい

が、飛びきりの食いしん坊だったのね


(上から)
ルナ
ピンクちゃん
チュナちゃん
タフィー
世の中大抵そんなもの。
この4美女、ケイト家と我が家で2分しているではありませんか

偶然? 必然?

仮ママ、
何かいけない?
いいえ、タフィー
食欲旺盛
快眠
快便
正しい動物の在り方よ。
タフィーは元気で素直な優しいポメ女です。
一緒に暮らすのが、楽しくてほっこり幸せな気持ちにさせてくれる子です。
里親募集中、タフィーのご応募はこちらからお願い致します。
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html
2011年10月24日
嬉しい日
秋なのに曇ったり晴れたり、

でも、この日は大丈夫でした

お外に出てみようね。

・・・・ん

やややっ・・・


タフィーですけど
何か?
「何か?」ってタフィーちゃん澄まして言ってますけど

そうなんです。 この日リードを付けてロビルナと歩きました。

小さな子供連れのファミリーにもすかさず寄って行き

こんな風にナデナデして貰ったり、

丁度お散歩中だったポメ、チワ、キャバの白黒茶軍団にも恐れず。

マイペースに全身隈なくマッサージお願いして

皆さんに「いい子だねぇー


揃ってご機嫌さんなところで

「はい、注目




マイペースなロビンじーじ兄さんに動きまくられて、
思うようなポジションとれない

妹の事など眼中に無いロビンとオヤツしか目に入らないタフィー


堪りかねてロビンを襲っている訳じゃないです。
ルナ: 兄たん、リードが絡まって痛いじゃないの

忘れないでね、アタクチ兄たんの半分もないか弱い乙女だってこと

ロビン: ん、どうした

おまえ、そこに居たのか?

さあ、気を取り直して。
オヤツですよぉ


ワンコって正直ですね。
「舌なめずりしながら・・・」っていう表現が、単なる比喩的なもので
無いとロビンと暮らして知りました。
忍ぶれど、色に出りけり・・・は正に彼ら。
尻尾やお耳やよだれまで。 隠せないのよね。

だから君達のこの瞳の輝きを見たくて、
この笑顔におっきな力をもらって、
今日も さぁ、歩いて行こうね


帰り道もタフィーはテクテク歩きます。
今度はルナと並んで。 尻尾は下がったままだけど中々上手ですよ。
人混みやマンホール、溝が幾つも有る処ではストップです

時々カートを使いながらのお散歩。
でも楽しそうです

タフィー、お願いです。
お出かけ支度を始めると、行きたいのに逃げ出すのは止めて頂きたい。
靴を履いてから再び部屋に戻って連れ戻すのは疲れます。

帰り道、一番疲れた私にご褒美です。
ご近所のアイリッシュ セッターの居るJOHNさんです。
普通のお家、正に隠れ家カフェです。
小さなテラスにワンコ貸切状態でフリー。 ジョン君の歓迎を受けます。
ガラス戸の中はジョン君のお部屋。

ランチとディナーの兼食は何て言うんでしょうね?
11:00〜18:00まで同じメニューが頂けます。 これ、嬉しい

メインに卵焼き、煮カボチャ、ヒジキ煮、ごぼうの胡麻和え、お浸し、
サラダ、の小皿に味噌汁。
更にドリンク付きセットで¥1,000。 お勧めです。
特にココアは美味しい。

凄く得した気分。

いい一日でした

始めると止まらない私、長々と済みませんでした

えっ、もう途中で退散でした? 重ね重ね・・・。
里親募集中、タフィーのご応募はこちらからお願い致します。
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html