2011年09月

2011年09月24日

食事もトイレも・・・ 近頃のタフィー


   仮家に来たばかりのタフィー

   中々食べなかったり、

食べたくないの

















   残したり、


残してます


















   その上みたいに散らかし屋。


ムラ食いです 110728 (2)


















   それを見て喜んだのはルナで


ルナが狙う



L: あたくちが
  片づけて
  あげまつよ。












   一カ月半の時が流れて、ロビルナとご飯の催促


ごはんですよ




まだですか?












   出来た〜


   素早くケージに掛け込んで、


急いでケージへ

















  
    ジッとお座りして待ちます。


ちゃんと待てます

























   出された物はニコニコ完食で、


完食です


















   ルナがっくり


残念です





L: どおしちゃっ
  たのよ











    といえば、

   ケージに設置した簡易トイレをグシャグシャにしながら、

   初期トイレだよ

















   ちゃんとシートに出来ました。
   
   こんな具合ね。

  
来たばかりの頃

















     
   こんな風にトイレをセットして、お留守番や就寝して頂いてました。

   長時間のお留守番は・・・・・・・踏み踏みしました


こんな風にトイレセット




















   学習した仮母とタフィーは、

   仮設トイレを撤去して、ケージは24時間出入り自由。

   それでも今、タフィーは夜は自らケージに入り眠ります。

就寝
















 



  今は、成功率8割かな?

  
 トイレ出来るよ





T:あたし
  出来る女












 それでも時々仮母に床掃除させてくれます。 油断大敵

 留守中や傍に居ない時にやってくれるので、注意引きたいのかもです。

 上手に出来ると派手に褒められるのが嬉しくて、シートでしながら
 仮母の顔を確認

 ルナのトイレを褒めると、慌ててやって来て一緒に撫でて貰いたい
 タフィーです。


褒められたり、撫でられたりして貰うのは初めての経験なんです。
二つの頭をグリグリ撫でながら、切なくなります。
  

2011年09月22日

2011夏のお出かけ


おはようございます。
台風一過の晴れやかな朝 を迎えた東京です。

久し振りに東京直撃の 

凄かったですね   皆さま無事にご帰宅出来ました?
何事もありませんように。

私は最高潮に荒れてる時に、この方のシャンプーしてました。
抜け毛の多さにうんざり。 
毛玉も幾つも作っちゃって!


晩夏の夜散歩_20110919_02





これでも
随分薄毛に












外はもう虫のコーラス。 
こんな都会の密集地でも四種類の虫の音が聴き分けられますよ。

あの荒れ方は草をなぎ倒すぐらいのものじゃなかったけど、
私は野分という表現が好き。
情景が目に浮かぶの。

野分が去り虫の音だけに包まれると、夏が確実に行ってしまったと感じます。


何が言いたいか?

あのね、今書かないともうブログに載せられない夏の事。
今年の夏のたった二つの楽しいお出かけ報告です。

025

















たった2回しか無かったの
いや、2回も有ったと云うべきか?
・・・・の中の・・・・

  
来夢・花蓮ちゃんファミリーのお誘いでCafe Seven'sへ

しかも、花蓮パパの送迎付きの豪華版なんです   
 パパさん、遠くからありがとうございました。   
                (埼玉→目黒→杉並→目黒→埼玉   )

005






初めに公園で

カート散歩を















勿論、地元kappaファミリーも待って居てくれました
だって、kappaさんは花蓮ちゃんの仮母だったから。

ご近所の(チャミーちゃんお預かり)みわさんも来てくれました


では、ぐわぁーーーんと通過の15号並みに行きまっす  


011  




来夢兄さん、
よろしくです。













蓮ちゃんは仮兄だったG兄ちゃんが大好き
思わず嬉〇〇〇しちゃうほど愛してる


024


















kappa父さん、E兄さん、G兄ちゃんは奥のテーブルで真面目に飲食中。

食いしん坊姫が盛んにアピール


BlogPaint


















ルナ: くれないですぅ。

当然です!

BlogPaint



















タフィー おバカですね。

  アタシみたいにお行儀良く待っていたら、ちゃーんと頂けますよ。

ええ、皆にも美味しい物ありますよ。


025


















来夢くんも花蓮ちゃんも美味しかったね。

タフィーは多分生れて初めてのカフェ。 
仮母の隣にちんまりと座って良い子でしたよ

ミートボールやラムステーキを大喜びで皆で争って分け合って食べました。
写真は勿論撮れませんでしたわ



033



















   宴もたけなわ

  常連さんのお膝にちゃっかり座って次なる美味しい物ねだりするルナ。

BlogPaint



















ミニファションショー

「サイズが合えば」と仰って下さいましたが、ダックス用なので少し
ダブつくけど。

よく似合っているので頂いちゃいました。 
 

037


























ここがワタクチのママのお膝ですから」状態のルナ。
全く戻って来ません。 私、見捨てられた?

041


















もう一人の子?  
すっかり満足のロビンは私の足元でグッスリお休みです。

シニアなのでちょくちょく休憩入れます
でも、私がトイレに立つと相変わらず付いてくるロビンです(笑)

045


















すっかり長居をして、また花蓮パパの  で送って頂きました。

すっごい贅沢でしょ 
その上、お土産まで頂いてしまいました

来夢・花蓮パパママさん、大変お世話になりました。
おかげで素敵な夏の思い出が出来ました。

あ、ルナですか?
帰り仕度してたら、立ち上がってしっかり私の処へやって来ました。
まだ私の娘でいたいのね


花蓮ママのさつきさんが、この時の記事をブログアップしています。
http://ameblo.jp/lime1124/entry-11009637765.html




んーー、残りもう一つのお出かけは・・・。

数年振りの友人と田奈のドッグランで。
比較的珍しいケアン・テリア飼いです。

タフィーのお預かり前のことですから、ちょっとだけ。

ケアンズ


















ケアン・テリアのジョジョちゃん(左)とシンディちゃん(右)と。

シンディちゃんはルナと同じく元繁殖犬です。  
こうしてランを楽しめる様になって、本当に良かったね。


robin96 at 02:37|PermalinkComments(0)ワンワン会 

2011年09月20日

猫の目天気予報


ちょっと
18日から涼しくなります」ってTVで公言したけど、
32℃湿度ムンムンだった東京の天気。

済みません、今週いっぱいは暑いです」って同じ天気予報士氏が19日。 
夜になったら冷風がピュ〜ン、さぶっ

続く20日も寒いです、東京。
どうなっちゃってるの



タフィー:
 いーーじゃん、 涼しいからお散歩行こう

夕散歩


















ロビン:
 うん、快適だ、ママ早く行くべし!

夕散歩


















ルナ:
 
ねえ、はやくーー

夕散歩



















なにはともあれ、快適なお散歩でした。



*おまけ*

 芝生に下ろしたら、やっぱりこんなだった夜のタフィー。


夜散歩

2011年09月18日

2011年の夏     


9月に入ってすでに半ばを過ぎ。 朝晩の風が心地良かった初旬なのに

また真夏日が戻ってきましたね  今週から涼しくなるはずじゃ?

ヘタバッてしまった私。


2011-06-26 (1)

ラッコじゃなくて
ルナです。

仰向けになって、
手でちょうだいの
動作してます。

普通の姿勢で
ちょうだいのポーズ
はしないのに、
なぜかしら?






この夏も暑かったァー
毛皮族であろうが無かろうが、真夏の外出は大変です。

いえ、家の中でも熱中症が多発。
高齢者の就寝中の熱中症も要注意。
高齢要介護の母と暮らす我が家も神経尖らせて過ごしましたよ。


2011-06-03 (2)




時々ママのベッドで
孤独を楽しむロビン











母は昼も夜もよく眠る。

そう、高齢ロビンも一日中よく眠っています。
彼もクーラーを好まず、玄関タイルの上が夏の定位置。
さすがに猛暑の日々はリビングでクーラー生活でしたけど。


2011-06-26 (5)




夏のロビンベッド
は石板敷きの
特別仕様。










ポメラニアンは小型犬の中で一番の暑がり屋さん。

ポメラニアンのタフィー。 確かに我が家で一番の暑がり屋さん。
でも、個体差ですね。

元預かりっ子のタッチ(ポメ♂)ほど暑がりません。
アイスノンを入れてあげても、使ったり使わなかったり。


第一夜_20110724_04




チェックのタオル
にアイスノン
包んで。










かなりテキトーな私。

猛暑日は28°〜27°Cにエアコン設定して、
昼夜ほとんどリビングでと全員集合。

我慢出来そうな暑さの日中は汗をかく。
パピヨンは環境への適応能力が高い犬種。
持てる能力は生かしておかなくっちゃ。

023



















勿論一緒に居て様子が見られる時限定です。
出掛ける時はリビングにエアコン点けて行きます。
心配は留守中にエアコン壊れたらどうしよう

一部屋にエアコン2台入れている知人がいます。
そ、それは・・・
実際エアコンの故障で事故死させてしまった某氏。


014

















本格的な暑さが来てからのお散歩は早朝5時台か夜間。
陽が短くなったけど、まだ5時半過ぎてもアソファルト地面はホカホカ〜。

そしたらこんな新聞記事を見つけました。 (獣医師の言葉) 
「地方にもよるけれど、9月中旬までは日の出から一時間以内と
夜間7・8時以後」



真夏の夜散歩



















8月のお散歩はほとんど夜。
なのでお散歩中の写真は有りません ←
言い訳〜

公園で撮ってみたのをペッタリ↑
フラッシュを焚くと暗闇で光る野獣の目になるので・・・



真夏の夜散歩 (12)


















タフィーはむら食いだった食事もきちんと完食するようになり、
トイレも8割以上の成功率。
ニコニコと元気に仮母に尻尾を振ってくれます。

でも、まだお散歩はカートです。
大丈夫、必ず歩くようになります。 
それまでじっくりとタフィーに付き合って呉れるパパママを待って居ます。


ギャラリーMで





















タフィーのご応募はこちらからお願い致します。

 
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html 


2011年09月05日

ルナはライバル


目が合うとナデナデしてぇ〜とやって来るルナ

タフィー、それを見ていてアタシと寄って来ます。
まだショボイ尻尾を一生懸命振って


ライバル



























ほら、こんな風。

バタバタと落ち着かず、身をよじってアピール。


ライバル





















反対にタフィーが先に仮母の元で甘えていると、すかさずルナが

押しくら饅頭している時も・・・。
力でタフィーが優勢。

今はアタクチの番なのって抗議のルナ
。  迫力無いけど


ライバル





















たまーーに、ロビンも加わります。

そりゃもう大変
ワレが、ワレがと群がり押し合い

手が三本有ったらねぇ、皆をいっぺんにナデナデ出来るのに。
ああ、誰かこの嬉しい苦労の一瞬をパチリとしてくれないかしら?

・・・と云う訳で、三頭がモフモフ押し合う姿はお見せできませんが・・・。


ライバル

























相手の行動を見張り、お互い牽制し合うルナとタフィーです。
ん? 見張られてるのは私かな?


ライバル



























人の手は怖くない。
ナデナデされるのは気持ち好い

そう感じるようになったタフィーです。


ライバル





















尻尾がボケボケに写っているのが分かりますか?
ずっとフリフリして笑っているの

ゴワゴワだったコートも少し柔らかに成って来ました。
見る影も無かった尻尾もモフッとなり始めました。
ワイヤーなお尻周りの毛はまだまだですが。

冬になる頃には立派な毛皮コートで寒さを迎え討てます。
どんなに綺麗かしらね?
楽しみだわぁ

なにしろ、元々美人のタフィーですから。



美ポメ娘に成長中のタフィーの里親希望の方はこちらから
 
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html