2009年09月
2009年09月30日
里親会ご来場ありがとうございました
今回もたくさんの方にご来場いただきました。
皆さまお忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。
■第23回 里親会のご報告
募金合計 :100,000円
マナーポーチ売上: 14,000円
-----------------------------------------
合計:114,000円
(※内:ポー君へ : 5,000円)
(※内:潤君へ :10,000円)
全て保護犬猫の医療費および活動費にあてさせていただきます。
また、たくさんの犬猫グッズ、トイレシートをいただきました。
スタッフさんで食べてください、と差し入れもいただき、おいしくいただきました。
皆様の暖かいお気遣いに感謝いたします。
■次回開催
10/17(土)、今回と同じく品川会場にて開催いたします。
たくさんの方のご来場、お待ちしております。
皆様、本当にありがとうございました!!!
里親会企画スタッフより
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 タッチ里親会初体験しました。 気後れする事も無く、会場に沢山のワンコを見つけると・・
こんにちは♪
ぼく、タッチです
どうぞ尾見知り
おきを〜
お友達に尻尾フリフリ〜 スタッフさんにもナデナデして貰って
お隣のミルティお姉ちゃんとお客さまの方へズンズン〜 物怖じしないところも似ている二人。
ニコニコしながら好きな方へ行ってしまう
戻って、もどって 今日は君に会いに来て下さるお客さまをお迎えしなくてはね。
君の本当のパパとママかも知れないよ。
ずっとタッチの傍に屈んでお話を交わしたお客さまも数名お出ででした。 とても嬉しかったです。
タッチ、かなりの人気者だったんです。
タッチのコーディネイターのケイトさんのブログも同時進行です。 ご訪問して別のタッチを
見つけて下さい。
ケイトさん預かりの優しいお姉さん、ミルティちゃんも里親募集中です。 よろしくお願いします。
どこの保護団体からも引取りのオファーが無く、CATNAPの子になったタッチ。
(CATNAPは他団体が引取りをした後に、残された子達の中から期限ぎりぎりに引き取りを
する団体です。)
そうなる事は3本肢という障害の為すでに引き取り期限前から予期されて、預かりの手配に
入っていた代表や担当スタッフの方々。
下の写真の娘さん
のお母様です。
お二人で
長くミルティちゃん
の応援を続けられ
今回娘さんと
ご一緒に
ミルティちゃん、
そしてタッチにも
会いに来て下
さいました。
そのタッチがこんなに沢山の方達に注目され、愛されて、「可愛い〜」って云って頂ける。
嬉しくて涙が零れてしまいました。 その陰で救いきれない多くのタッチが命を落として行く
悔しさの涙も。
ミルティちゃんを
応援して
それからタッチも
応援して
沢山のプレゼントと
ご寄付をお持ち
くださいました。
迂闊にもお写真
残さずに受付へ
ご案内してしまい、
申し訳ありません。
保護犬皆で分け
させて頂きました。
更に嬉しい再会も ケイトさんの元預かりっ子ロイズ母さんです。
タッチはケイト家の先住犬コロちゃんとロイズくんの両方に似ているともっぱらの評判なんです。
はい、幸ママにも
そう見えます。
なのでロイズ母さん
は特別な想いで
抱っこしていられた
のでは?
「兄弟でどうですか?」とお願いしたいところですが、かの噂に高い超ヤンチャっ子のロイズくん
だけでエネルギー消耗し尽しそうですもんね。 でも大好きなロイズくん、次回のヤンチャっ子
オフ会での再会を楽し〜みに待っています
ロイズ母さんとご一緒に遠路駆けつけて下さったご親戚の方。
横浜での
ヤンチャっ子
オフ会以来の
お馴染みさんに
なりました。
次回オフ会にも
よろしくです。
帰りにケイトさんはじめ数名のスタッフでお茶しました。 ワンコ達はみんな夫々のお膝や
足元で良い子でした。 疲れたもんねぇ。 タッチは・・・
カートで気持ちよく
眠っています。
状況に無理なく
合わせて
居心地よく過ごせる
生き方上手です。
身体に障害を持って、元飼い主からはお迎えが来ず、殺処分寸前だった可哀想なポメ君。
そんな帯書きは似合わないタッチ。 タッチはタッチ。
新しく生まれ替わった太陽のかけらの子、タッチです
この日、暑がりんぼのタッチに嬉しいご支援品を頂きました。 ありがとうございました。
本犬使い方が解らず、傍に置くと怖そうに逃げて・・・、上に乗せてみたら更に慌てて
気持ちいいって解るまで時間が掛かりそうです。 一度覚えてしまえばね
何するものかなぁ
食べるもの?
どうやって遊ぶの?
この後、穴の所や縁を齧ろうとしてました。 歯が立たなかったけど
でも6月に本当のお家へ行った飛家のおぼっちゃまもお気に入りにするまで時間が
掛かったもんね
有難うございました。 ひんやりボード持参で本当のパパとママの腕に飛び込みます。
2009年09月27日
ぼくに会いに来て下さい
詳細はこちらです (画像はクリックすると大きくなります)

※トライアル決定や体調により欠席する事もあります。
■日にち:9月26日(土)
*完全入れ替え2部制・雨天開催
■時間 1部 13:00〜14:30
2部 15:00〜16:30
■場所 :ウェルカムエンター原・交流施設(原小学校跡の空き施設)
東京都品川区西大井2丁目5-21
※地図はチラシを参考にしてください
※施設へのお問い合わせはご遠慮ください
★JR横須賀線「西大井駅」より徒歩約4分
西大井駅からの徒歩ルートはこちらをご覧ください。
→http://ameblo.jp/ranrin/day-20090917.html
★お車でご来場される方は、近隣のコインPをご利用ください
近隣で一番大きな駐車場は、プラザパーク西大井駐車場です。
ナビで住所をセットされる方は、上記駐車場の住所にしてください。
→東京都品川区西大井1−9
障害を感じさせない元気さと明るい笑顔に是非会いに来て下さい。
ブログのタッチより何十倍も愛らしいポメラニアンの男の子です。

ぼくも仮ママも
初めてなんだ
緊張しちゃうなぁ
上手にご挨拶
出来なかったら
どうしゅよ?
いっぱいのお友達
見つけて
嬉しくて
興奮しちゃうかも
どうしゅよ?
ドキドキドキ

2009年09月25日
芝ラン最高! その1
26日の里親会を目前に控え、是非ともタッチと会わせたかった人とワン。
かねてから望みのミルティ嬢とタッチの初デートは豊洲ララポートのドッグラン。
どうしてミルティちゃんと会わせたかったかって? それはね、ミルティちゃんとタッチの行動が
とてもよく似ていて、まるで姉と弟のように思えたから。 うぅーーん、表情は違うんですけどね。
それに、タッチのコーディネイターでもあるケイトさんに現在のタッチを、とりわけ外での
タッチを見て欲しいと思ったのです。
結果、ケイトファミリー お馴染みのヤンチャっ子数名も参加の楽しい集いになりました。
余りに楽しくって時間延長、延長を繰り返して一時には載せ切れない写真
まずは里親会前に驚きのタッチのご報告を。
ドッグランに出たのはの遅め午後で絶好のタイミング。 涼しくて
達とってもご機嫌。
まずはミル姉さまにご挨拶。
初めまして
あら、ごきげんよう
では、また〜
え、えっ!?
仮母の期待を他所に深い関心を持たないご両犬。 そう、ケイトさんが事前に予想したように、
ドッグランのような広すぎる場所では互いに他所に心を奪われてしまいました。
タッチの脚に優しい芝生のドッグラン。 思いっきり走ります
今だにお散歩は
カートだなんて
信じられない
走りっぷり
一方、ミルティちゃんは一人遠くまで探検したり、
仲間内でクンクンしたりと我が道を行く楽しみ方。 ええ、大人の女ですから。
おや、しんがりの
このお方は
河童が淵の・・・
タッチだって一人遊び出来ます
喉が渇けば呼び立てるRとは違い黙って水のみ場へ。
とっても喉が渇いたんです。 わずか4Kgそこそこの小さなタッチが丘陵地のように広がる
広い敷地を一人で、お友達と追いかけっこと走り回ったんです。
嘘じゃ有りません、見て下さいこちら と こちら
済みません、動画アップの高等技術はよそ様頼りの幸ママです
嬉しくって、楽しくって弾けるタッチ 見ている私達もワクワクの時。
連休中日のこの日、色々な種類のワンコが来ていたけれどタッチは社交も上手
とりわけこのチワワ嬢とは相性が良かったらしく激しくじゃれ合う。
お顔が怖いけど
噛み付いたりじゃ
ないんです。
ほら、顎がチワ嬢の
頭の上でしょ。
匂いを嗅がせてあげています。
小さなチワ嬢にしつこいほどジャレるタッチを引き離したけれど・・・。
ん? 大きなお世話でした?
この日の笑顔は格別ねぇ〜
ケイトさん、kappaさん動画拝借ありがとうございました。
つづく
2009年09月21日
病院で
タッチです! ぼく、病院へ行きました。 あっ、ぼくじゃないよ、ロビン兄さんだよ。
ぼくは付き添いで来てあげたんだ。 だって、ほらロビン兄さんったら大きな図体して診察台で
ガタガタ震えるんだもんね 恥ずかしいじゃないか?
とっても混んでたんだ
だから・・だん・・だ・・
眠く・・・
お膝でマッタリ
するとすぐ気持ちよく
なっちゃうタッチ
ロビン、尻尾の付け根に小さなボタンを作りました---多分良性の脂肪種とのこと。 様子見です。
たっぷりあった待ち時間。 お隣には18歳の小さなマルチーズさんがスリングの中、癌ですって。
若いママさんが大事に抱えていられました。 一日でも長く一緒にいたいから抗癌剤をと。
別れがとても辛いからもう飼うまいと思っていたのに、若いシーズーを迎えちゃったの。
だってね、友達のともだちが「シーズーを飼ってみたらトイレめちゃめちゃだから捨てる事にした」
って言ったの。 放っておけなかった・・・。 本当に手の掛かる子だから、誰も引き取ろうとしな
かったから。
お向かいのバッグ
誰が居るのかと
チェックにいったら、
「ふーーう、がうぅ」
と2度もやられちゃい
ました。
猫さん、強いね。
ってか、ちっとも
懲りないタッチです
若く優しいママさんはマルチさんには一日5食の食事を。 シーズーさんにはトイレの始末に追い
回さるれ日々。 家族はあと、猫さんだけ 一人でこの子たちのお世話と仕事を持っています。
こんな話を待っている間にして下さいました。 話し方も物柔らかな素敵な方でした。
そんな彼女に「病気で手の掛かる犬、どうして捨てないの?」って真面目に訊いた♀が居たん
ですって 優しいママさんは台湾の出身、捨てよう派の彼女は○国の出身だとか。
インターナショナルに居るんですなぁ、こう云う輩は
年を取ったり、病気になったら人間も捨てるんでしょうね、いや、自分の役に立たない人間は
迷いも無く捨て去るのでしょうね。 こういう人達って、自分がそうされたら当然だと納得出来る
んでしょうね!
個人や団体で動物保護する方達が、キリがないと絶望的になる一端を見てしまいました。
唯、同席していた飼い主さん達が皆、暖かいまなざしを交わしていられたのが救いでした。
2009年09月18日
微笑む寝顔
今夜は虫の音が耳に付く、とても涼しい夜。 ブログ書きながらクシャミしちゃいました(さむっ!)
たら、耳の遠くなった母が「今、クシャミした?」 足元で寝ていたタッチは思わず眠そうな目を
開いて「んーーー、何なの?」 ・・・ごめんしゃい。
今回初めてポメラニアンと暮らして驚いた事。 ポメさんってこんなに体温高くて暑がりなの
もう一昨日の晩の事になってしまったのですが・・・。
夜に入って何だか暑い。 傍らのタッチはお口を開けてハアハアしているし。
それで今頃だけどアイスノンの枕を用意してみました。
初め使い方が分からず、やたらに私に身をもたせ掛けて---暑いったら
しばらくして、コレ気持ちいいって納得。 抱えちゃったの
途中で目を覚まして伸びをして(カメラ間に合わなかった)、また夢の中へ戻って行きました。
夢へ戻る途中のお顔。 寝顔まで微笑んでいるタッチ
いい夢見てるのね。
余りにも可愛い寝顔に・・・
ブログ載せなくちゃぁ〜
こーんな笑顔と添い寝をしたい里親さんは→こちらからどうぞ